本日は、民泊を運営する上で、お金をかけなくても、ちょっとした心遣いで出来るサービスをご紹介いたします。
宿泊者に喜んでいただくには、実はお金はそんなにかからないのです!
民泊の売上、良い月はすごい!
弊社のお客様の先月の売り上げを参考までにお伝えします。
(オーナーを説得して、教えていただきました!)
この方は、同建物の2部屋を民泊で運用しています。
12月の収益
35万円(チェックイン8組、合計可動42日)
賃貸に出した場合の相場
13万6千円(6.8万円x2部屋)
年末年始のハイシーズン需要を取り込めたという事も有ると思いますが、
それでも賃貸で出した場合の倍以上の売り上げです。
この方はご自身も同じ建物の別室に住んでいますが、仮に売上げの2割を我々民泊管理代行業者に持って行かれたとしても、1.9倍の売り上げです。
お部屋の清掃は自分で行わず、掃除代行サービスに月30,500円を支払って依頼したとの事です。
オーナー様曰く、先月は“たまたま”との事。
実際、2月の予約は目下10万円位しか入っておらず、3〜4月は10万円弱、6月は5万円、9月以降はゼロだそうです。
今後予約が入ってくるかもとの事ですが、その結果は誰も分かりません。3、4、6月〜は例年予約が埋まって行くんですけどね。
(民泊)お金をかけなくても、これをすればゲストは喜ぶ
さて、今回は民泊の運用編第二段です。
敢えてハード面よりも前にソフト面のサービスをシェアしたいと思います。
前述した通り、ここで重要になってくることは、
「どうやって儲けようか。」
の前に、
「どうやって満足してもらおうか。」
が先に来ます。
そこで、今からフルリフォームするなどの大がかりなことではなく、
誰でも少しのお金が有れば出来るサービスをお伝えします。
コーヒー無料
ゲスト(民泊のお客様を一般的にはこう呼びます)等が必ず通る共用スペースに、コーヒーマシーンが置いて有りました。
横に置いてある貯金箱にコインを入れてくださいと書いてありましたが、入れなくても飲めるシステムです。
朝食サービス
これもセルフサービス。
食パン、卵、ハムが無料で1日1枚ずつ食べられます。コーンフレークとミルクも無料の様です。
ゲストは最大三食をここで済ませる事も出来ると思います。
掃除
掃除は自分でやらずに掃除が得意な他人にお金を払って頼んでいるとの事です。
ゲストからは清掃費をしっかりいただいているので、その分は全額掃除代に当てているとの事。
当初はシルバー人材センターに依頼したり、民間掃除代行会社数社に依頼したり、掃除マッチングアプリで検索したりしましたが、試行錯誤の上、C to Cの家事代行サービスアプリで知り合った人数人にシフト制で依頼しています。
ミネラルウォーター
ミネラルウォーター
ウォーターサーバーを置く事を検討しましたが、場所が無い事や業者の補充日に予定を合わせる手間を考えて、各ゲストのチェックイン時に2ℓのミネラルウォーターを買って、部屋の冷蔵庫に置いてあげるとの事。
ミネラルウォーターがただで飲めるって、設置する方は費用はほとんどかからないのに、サービスを受ける側としてはありがたいですよね。
紅茶
コーヒーが飲めない人の為に、無料のティーバッグが置いてありました。
各部屋にティファールが有ったので、自分の部屋でもそれをゆっくり飲めます。
タオル
長期滞在の方達の為に、共用部分に替えのバスタオルが沢山置いて有りました。
使用済みのタオルを放り込めるバッグも置いてありました。
民泊には人数分の鍵があると助かります
ゲストは一人とは限りません。
男性複数名の場合などはそれぞれに鍵が有った方が良いですよね?
ダイヤルロック等、キーレスタイプで無ければ、複数の鍵を準備してあげるサービスは必須でしょうね。
ウェルカムボード
これも100円ショップでホワイトボードとマーカーさえあれば出来るサービスです。
たった220円と数分だけで、お客様がチェックイン時に満足してくれたら安いですよね。
こちらは、今までもご紹介いたしましたが、懇意にさせていただいているオーナーからご提供いただいたものです。

ちょっとここまでのレベルになると、素人の域を超えているような気もしますが・・(笑)
でも、ここまでのレベルのものでなくても、ゲストの方に喜んでいただけるようなウエルカムボードを書くことは出来ますよね。
次回はベッド周りとハード面についてお伝えいたします。
この記事を書いた人

- ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。 青山一丁目にございます株式会社プラスアルファの代表の牧田朋美です。 趣味はアンチエイジングなのですが、それが高じてマラソンをすることになり、かれこれ13年走り続けております。 ブログには普段走って移動する私ならではの視点で気付いたことなど、日々感じたことを記事にしていきたいと思っております。 人当りはとっても良く、いつもニコニコですが、中身はかなりストイックな体育会系です。
最新の投稿
お知らせ2020.04.17「アベノマスク」届きました
お知らせ2020.04.17事務所のリフォームをしました~part1~
お知らせ2020.04.15大変な時だからこそ
取扱い物件2020.02.19古河松原マンションをご紹介
コメント